Linodeのアレコレ
Linodeを教えてくれた後輩ちゃんと積んでるKernelのお話をしていたら、実はLinodeはカーネルを複数用意していて、メンテナンス用のWebメニューからプルダウンで好きに差し替えられるという事らしい。早速差し替え。リブート後正常に新めの物に。ムヒョー。
思い返せば準仮想で動かしてて、カーネルが見当たらなく、また、Dmesgを見るとGentooを使用しているがUbuntuでコンパイルされたものが使われていたりとか色々とこちらの環境とはお構い無しに差し替えが自由だと取ることができる節はありましたね・・・うん・・・いいねLinode (Xen型VPS) 自分でVanillaをゴリゴリ作ってた身としてはやや寂しいですがね。KVMを使用した準仮想を使用しない通常の仮想環境を提供するさくらも別な意味で凄いらしいけど。シンプルな仮想環境の提供なもんで、Kernelの差し換えのほか、テキトウな空き容量を見つけたらLinux系→Windows系へと別OSまで載せ換えられるとか。凄いね。通信も国内だし速めだろうし。
とりあえず、来年もLinodeかな・・・ この凄さをぜひ体感していただきたい
Posted by uso8000k
| Categories:
Diary,
Tech
| [
ツィート(笑)]
| [

]